【とちょうし:徒長枝】盆栽初心者でもわかる意味!! 徒長枝(とちょうし )とは、ざっくり説明すると伸びたままの枝のこと。 徒長枝を伸びたままにしておくと養分がそこにとられ、他の枝が成長しにくくなります。 ようは「いらない枝」ってことです。 これがあることによって花芽なども結実しにくい状況になってしまいますので、盆栽に伸びすぎた枝がある場合は切って管理しましょう。 通販でも盆栽は生き物だからちゃんとした所で買いたいもの… 盆栽妙では、プロの盆栽師が魂を込めて管理してます(^^) ▽▽▽